「中国花梨張継詩楓橋夜泊衝立」を買取させていただきました

まずは一度弊社にご連絡を。 お電話、または LINEから。

以下のフォームからのお問合わせが早くておすすめです。

お問い合わせフォーム
Image

中国花梨張継詩楓橋夜泊衝立

中国江蘇省蘇州市姑蘇区、臨済宗の仏教寺院、寒山寺にある清代末の学者、兪エツによる張継の詩を書いた石碑の文が刻まれた衝立です。 月落烏啼霜満天 江楓漁火対愁眠 姑蘇城外寒山寺 夜半鐘聲到客船 この詩は中唐の詩人で政治家でもあった張継が、都落ちした旅人が、蘇州西郊の楓江にかけられた楓橋の辺りで船中に泊まった際、旅愁のために眠れぬまま寒山寺の鐘の音を聞いたという様子を詠ったもので『楓橋夜泊』という詩です。表面に描かれているのは詩に出てくる風景で、建物や橋などの無機物の直線。植物や川の流れなどの有機物の曲線が、繊細に描かれています。洗練された技術と美しさを感じる衝立を、ぜひこの機会にご検討ください。

まずは一度弊社にご連絡を。 お電話、または LINEから。

以下のフォームからのお問合わせが早くておすすめです。

お問い合わせフォーム
Image

買取させていただいたお品はこちらで販売しております

イズヤリサイクルではグループ全体で買取から販売まで一括で行うことにより、「中国花梨張継詩楓橋夜泊衝立」のより高額な査定と、「中国花梨張継詩楓橋夜泊衝立」のよりお安い商品の提供を行っております。「中国花梨張継詩楓橋夜泊衝立」を売るのも買うのもイズヤリサイクルへお任せください。