「天童木工 TENDO ヴィンテージ ダイニングチェア / 張替済」を買取させていただきました

天童木工 TENDO ヴィンテージ ダイニングチェア / 張替済
国内老舗家具メーカー天童木工による、チーク材プライウッド ヴィンテージ ダイニングチェア / 張替済 (背もたれ表:ミナペルホネン タンバリン)です。
日本人の体に合ったサイズ感や、プライウッドによるしなやかなカーブを備えた秀逸なデザイン。曲げ木を得意とする天童木工の高い技術が伺える上質なチェアです。現行品には存在しないチーク仕様はヴィンテージ品ならではのもの、ダイニングルームの追加椅子としてはもちろん、ホールの飾り椅子や書斎スペースのデスクチェアなどにおすすめです。
天童木工 TENDO
1940年に天童木工家具建具工業組合として創立。1942年に有限会社天童木工製作所、1948年に株式会社への変更を経て天童木工になりました。もともとは弾薬箱やGI型飛行機の木製おとり機等といった軍需品を製作していましたが、終戦を機に戸棚や飯台、流し台といった家具作りを開始。プライウッドの成型技術を日本で最初に確立し、業界でもトップクラスの加工技術として高く評価されています。創立以来「良いものをより永く」の基本理念の元、「暮らしに彩を添え、豊かな時を奏でる家具作り」が目指されています。
ミナぺルホネン mina perhonen
デザイナー皆川 明により、1995年minaをスタート。2003年ブランド名を『ミ ナ・ペルホネン(mina perhonen)』に改める。社会への考察や自然への詩情か ら図案を描き、日本伝統の織物、プリントの技術を活かしたテキスタイル(布) と、物語性のあ るデザインとの調和で独特の世界を表現。2006年「毎日ファッ ション大賞」大賞を受賞。近年は家具やうつわなどの生活デザイン、青森県立美 術館 や、東京スカイツリーRのユニフォームのデザイン等も手がける注目の ファッションブランドです。
チーク(本チーク) teak
タイ北部からミャンマー産のチーク材は厳しい環境の中、ゆっくりと油分を蓄えながら育ち、鉄の防腐食作用、耐水、防腐、防虫作用が強く、収縮率が少なく木肌も詰まって美しい為、ブラジリアンローズ、ホンジュラスマホガニーと並ぶ世界三大銘木のひとつとして珍重されてきました。この地域のチーク材は「巻き枯らし」と呼ばれる3~5年をかけて立木のまま水抜きをする特殊な伐採手順を踏んでおり非常に素直な加工に適した木質となっています。また、この手順から(ドライチーク)とも呼ばれています。北欧家具や高級家具の素材として使われてきたチーク材ですが、現在は個体数が激減し極めて稀少価値の高い存在となっております。現在流通するチーク材は人工栽培されたインドネシア、ジャワ産の「インドネシアチーク」が主流になっていますが、成長がはやく若木のうちに伐採されるため、木目の美しさや耐久性に劣ります。
椅子・ソファ・ベッド
ダイニングチェア
ヴィンテージスタイル

買取させていただいたお品はこちらで販売しております
イズヤリサイクルではグループ全体で買取から販売まで一括で行うことにより、「天童木工 TENDO ヴィンテージ ダイニングチェア / 張替済」のより高額な査定と、「天童木工 TENDO ヴィンテージ ダイニングチェア / 張替済」のよりお安い商品の提供を行っております。「天童木工 TENDO ヴィンテージ ダイニングチェア / 張替済」を売るのも買うのもイズヤリサイクルへお任せください。