アンリ ANRI とは
18世紀の初頭に、北イタリアの小さな町、サンタ・クリスティ−ナで誕生した木彫り人形。この厳しい自然の中で、羊飼いの手仕事として始まった木彫工芸は、創立者アントン・リフェ−サーの名前を由来とする「アンリ」社として1912年に統一し、設立されました。特徴はその制作工程にあります。一つの人形を一人で彫刻してしまうと作り手によって表情が変わってしまうので、何十もの工程に分かれて分業で彫刻されています。小さなものはアルプス楓、大きいものは菩提樹の木が使われています。硬くて木目の細かい80年以上の老木のみを使用し、専門の彩色家(主に女性)によって独特の技法で彩色されます。360度どこから見ても細部まで完璧に仕上げられた作品は、歳月が経つほどに木のつやが出て手放せなくなる美しさで、世界中のファンを魅了し続けています。

イズヤリサイクルの「アンリ ANRI」の買取事例一覧
イズヤリサイクルではこれまで以下のような「アンリ ANRI」に関する品物の買取をさせていただきました。売買をすべて自社で行う専門業者だからこその納得査定にご期待ください。「アンリ ANRI」に関する品物を売るのも買うのもイズヤリサイクルへお任せください。
