「ジャパンヴィンテージ スタッキングブックケース」を買取させていただきました

まずは一度弊社にご連絡を。 お電話、または LINEから。

以下のフォームからのお問合わせが早くておすすめです。

お問い合わせフォーム
Image

ジャパンヴィンテージ スタッキングブックケース

大正〜昭和初期頃に製造されたと思われる、ジャパンヴィンテージ スタッキングブックケースです。

年代物ならではの程よく古びた風合いが素朴で優しい雰囲気のブックケース。玉杢が現れたタモ材が扉部分に使用され、豊かな表情や風合いが楽しめる一品。扉部分は上に持ち上げ、中に押し込んで収納できるフラップ式になっています。また、簡単な積み上げるタイプの組み立て式になっており、不要時の収納性に優れている他、手入れの際も細部まで楽にお掃除ができます。

玉杢
最も知られた杢の一つ。樹木の瘤のような所をスライスすると現れる、比較的大きな同心円形の模様。バランスが良く範囲の広いものは極めて希少で、杢のなかでも最高のものとされます。

樺材(カバ) Birch
樺材山桜の一種で、その薄紅色の美しい花は昔から和歌の世界にも登場してきました。材質は硬く、均等で緻密な木肌を持ち、反りなどの狂いが少ない のが特徴。水に強く、粘りや強度もあるため民芸家具などの高級家具に珍重されている樹種です。 Birch(バーチ)材はフィンランド産の樺材の代表として北欧家具で使用されることが多い木材です。

タモ材(アッシュ)
強度に関しては広葉樹の中でも比較的硬い木材だと言え、その特徴から家具の材料としても好まれています。硬く、反発力があるという特性から、野球バットの材料として使用されてる事で有名ですが、プロ野球のバットは本種ではなく「アオダモ」と呼ばれている別の種類の木です。内装材としてもドア枠、階段、カウンター、フローリングなどに使用されます。また、タモはその強度を活かして家具材に使用される事も多く、品質の高い木材である事から、幅広い用途で活躍しています。

まずは一度弊社にご連絡を。 お電話、または LINEから。

以下のフォームからのお問合わせが早くておすすめです。

お問い合わせフォーム
Image

買取させていただいたお品はこちらで販売しております

イズヤリサイクルではグループ全体で買取から販売まで一括で行うことにより、「ジャパンヴィンテージ スタッキングブックケース」のより高額な査定と、「ジャパンヴィンテージ スタッキングブックケース」のよりお安い商品の提供を行っております。「ジャパンヴィンテージ スタッキングブックケース」を売るのも買うのもイズヤリサイクルへお任せください。