「横浜ダニエル 洋タンス」を買取させていただきました

まずは一度弊社にご連絡を。 お電話、または LINEから。

以下のフォームからのお問合わせが早くておすすめです。

お問い合わせフォーム
Image

横浜ダニエル 洋タンス

創業130余年、最高級の欧風家具を手作りで作り続けている横浜の老舗家具ブランド 横浜ダニエル(Daniel)による衣装タンスです。 エレガントな金具部分のデザインとクラシカルなフォルム、大容量の収納とドッシリとした重厚感ある佇まい。高級感のある豊かな空間を演出する深い陰影を刻むモールディング装飾が施された洋タンスは、内部に奥行きのたっぷりとした収納とミラー、ネクタイ掛けなど使い手を満足させようという心遣いが随所に感じられます。何世代もの使用に耐えるほど堅牢なつくりは使い込むほどに独特の味わいを増し、深まる木肌の色艶を楽しむことができます。親から子へ、子から孫へとその家族の歴史とともに、幾世代にもわたり代々受け継がれて愛用される至極の逸品です。是非、この機会にご検討ください。 **横浜ダニエル / Daniel ** 日本における洋家具製造の先駆け的存在とも言われるDaniel(ダニエル)。その歴史は古く、黒船来航の時代にまで遡ります。Daniel(ダ ニエル)は1863年、横浜元町に設立された家具ブランドです。開国後、多くの外国人が居留するようになった横浜という土地で、初めて日本人の手 による西洋家具製造に乗り出したのがDaniel(ダニエル)でした。横浜ではもともと居留外国人向けに家具の修 理が行われていましたが、英国人 ゴールマンは日本人のモノ作りにおける高度な技術に感心し、本格的な西洋家具の製造を依頼したことがブランド創立のきっかけであったと言われてい ます。こうして作られたのが横浜クラシック家具と呼ばれる洋家具です。後にゴールマンは横浜の地に欧風家具会社を設立、国内の家具ブランドの中で もひときわ古い歴史を誇るDaniel(ダニエル)が誕生しま した。Daniel(ダニエル)家具の魅力は、美しいアンティークデザインにあると言えます。ディテールに施された繊細な彫刻や優美な曲線ライン、それらが日本の職人の手によって一切の妥協無く丁寧に作り上げられています。創立 当初から守り続けてきた、古き良き日本の伝統的職人魂と芸術性の高い西洋の古典的デザイン。両者が心地良く融合したDaniel(ダニエル)家具 の魅力はまさに、東西文化の融合の賜物であると言っても過言ではありません。 **樺材(カバ) / Birch** 樺材山桜の一種で、その薄紅色の美しい花は昔から和歌の世界にも登場してきました。材質は硬く、均等で緻密な木肌を持ち、反りなどの狂いが少ない のが特徴。水に強く、粘りや強度もあるため民芸家具などの高級家具に珍重されている樹種です。 Birch(バーチ)材はフィンランド産の樺材の代表として北欧家具で使用されることが多い木材です。

まずは一度弊社にご連絡を。 お電話、または LINEから。

以下のフォームからのお問合わせが早くておすすめです。

お問い合わせフォーム
Image

買取させていただいたお品はこちらで販売しております

イズヤリサイクルではグループ全体で買取から販売まで一括で行うことにより、「横浜ダニエル 洋タンス」のより高額な査定と、「横浜ダニエル 洋タンス」のよりお安い商品の提供を行っております。「横浜ダニエル 洋タンス」を売るのも買うのもイズヤリサイクルへお任せください。