「イタリア製 キュリオキャビネット」を買取させていただきました

まずは一度弊社にご連絡を。 お電話、または LINEから。

以下のフォームからのお問合わせが早くておすすめです。

お問い合わせフォーム
Image

イタリア製 キュリオキャビネット

イタリアンクラシックスタイル木象嵌キュリオキャビネットです。

全体にロココスタイルウッドカービング、棚扉前板には可憐なマーケタリーの装飾が備わっています。棚内にはガラス棚板と照明が備わっておりコレクションを最大限に引き立てる高級感溢れるキュリオキャビネットです。

長い歴史を持つイタリアはルネッサンスの時代から芸術的にも優れた才能を擁する国でした。ルネサンス以降、イタリアの建築家たちは数多くの素晴らしい建物を作ってきました。また、家具職人やガラス職人たちの技術力も水準が高く、彼らは精巧な細工を施したり、数百年にわたって使い続けることができる家具を制作してきました。イタリア家具のクラシック・デザインは、優雅なラインや繊細な装飾が特徴的です。高品質の木材が使われているため艶やかに輝き、インテリアに堂々とした存在感を与え、美しい芸術作品のような趣があります。

マーケタリー
薄い木をパズルのように組み合わせ、木の持つ風合い・色合い・木目を生かしながら、自然の色の濃淡で光と影を表現していく木で出来た絵画のことを いいます。とても繊細な装飾で、ヨーロッパでは昔から家具や楽器の装飾(象嵌)として親しまれてきました。

キュリオキャビネット
curio(キュリオ)とは、骨董品のことで、趣味で集めているコレクションなどをを飾るための高級な飾り棚のことをキュリオケース又はキュリオキャビネットという。素材は木製とガラスで造られている物が多くを占めている。

ブナ(ビーチ) / BEECH
白くきめ細かい木肌に割れにくい性質を備えた素材、材面には放射組織の小さな斑が入る。強度が高く粘りと弾性に富むので曲げ木の材料としても最適。着色の無い材は使い込む程に飴色に変化する。

ロココ様式 / ルイ15世様式
18世紀半ば、ルイ14世没後のフランスで国王の絶対支配から離れ社交生活を楽しむようになった貴族たちに流行したスタイル。ロココの語源はロココ装飾のモチーフである貝殻状の装飾(ロカイユ)に由来しています。過剰な装飾を施したバロック様式の傾向が残りつつも軽やかで華やかな様式です。

まずは一度弊社にご連絡を。 お電話、または LINEから。

以下のフォームからのお問合わせが早くておすすめです。

お問い合わせフォーム
Image

買取させていただいたお品はこちらで販売しております

イズヤリサイクルではグループ全体で買取から販売まで一括で行うことにより、「イタリア製 キュリオキャビネット」のより高額な査定と、「イタリア製 キュリオキャビネット」のよりお安い商品の提供を行っております。「イタリア製 キュリオキャビネット」を売るのも買うのもイズヤリサイクルへお任せください。