フィリップ・スタルク Philippe Starck とは
1949年パリに生まれる。パリのエコール・カモンド(デザイン・スクール)で学んだ。1968年、弱冠18歳にして最初のデザイン事務所を設立。1969年、ピエール・カルダン社のアート・ディレクターに就任し、インテリアデザイン及びプロダクトデザインを担当。4年後にピエール・カルダンを退社し、1977年にはフィリップ.K.ディックのSF小説から名前を取った、UBIK社を設立。その後、アメリカにスタルク・プロダクト社を設立。パリのクラブ「マン・ブルー」や「レ・ヴァン・ドゥーシュ」のインテリアを手掛け、その名が広く知られるようになる。1982年、当時のフランス大統領、フランソワ・ミッテランの依頼により大統領公邸、エリゼ宮の内装を担当したことで一躍脚光を浴び、そして1984年「カフェ・コスタ(パリ)」のインテリアデザインが世界中のメディアに取り上げられ、世界的な知名度を得た。家具のデザインだけでなく、アレッシー社のテーブルウェア、 Thomson社の電話機、ラジオ、リモコン、ボータブルテレビ、 Laguioe社のナイフ、Heller社のトイレブラシなどプロダクト・デザインを手掛ける。1990年に誕生し、フィリップ・スタルクの代名詞と言われている”Juicy Salif”というレモン搾り器は、機能性だけではなくシンプルで美しいフォルムと芸術的も高く評価され、ニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久コレクションに認定されている。1989年に建てられた、東京・浅草の「アサヒビールスーパードライホール・フラムドール(金色の炎)」は日本のスタルクデザイン作品として知られている。スタルクは”実用性”と”ミニマリズム”という2つの事をものづくりのコンセプトに掲げ、ものが果たす役割や、ものを使う人のことを徹底的に考え、そして無駄な装飾を省いたシンプルなデザインで世界中の人々の心を掴んでいる。建築・インテリア・家具・食器・出版物など、多様な分野に渡るデザインを手掛けることから、”総合デザイナー”とも呼ばれている。
イズヤリサイクルの「フィリップ・スタルク Philippe Starck」の買取事例一覧
イズヤリサイクルではこれまで以下のような「フィリップ・スタルク Philippe Starck」に関する品物の買取をさせていただきました。売買をすべて自社で行う専門業者だからこその納得査定にご期待ください。「フィリップ・スタルク Philippe Starck」に関する品物を売るのも買うのもイズヤリサイクルへお任せください。